Topics

コラム

美容室の顧客管理・電子カルテ化!美容業界において、集客サイトによる競争時代の今でも変わらない、たった1つの『効果的な取り組み』とは?
コラム

美容室の顧客管理・電子カルテ化!美容業界において、集客サイトによる競争時代の今でも変わらない、たった1つの『効果的な取り組み』とは?

美容専用POSシステム販売歴20年以上、美容室・アイラッシュ(マツエク)サロン・ネイルサロン・エステサロンの経営サポートに携わってきた営業マン、田中優勝がお伝えします!

美容室にとって顧客管理・リピートは重要な指標?

『顧客管理?リピート?美容室にとってまだ重要な指標なの?』

そんな声も聞こえてきそうなほど、
美容業界では“新規集客”の注目が高い時代になっていると感じます。

(今や、それよりも働く人を集める“求人”の方が困難という声もありますが、そのお話はまた別の機会で。)

確かに新規集客は重要です!

美容室で「1人のお客様が、絶対に一生ご来店し続けてくれる!」そんな保証はありませんし、
サロン・スタッフの成長過程においては、まずお客様を増やすということは、最重要課題となる時もあります。

しかし、『顧客管理』を疎かしていては、
集客コストが多くかかり続けるサロン経営になってしまうかも!?

美容室の様々なデータの裏側を見ることができる、データ屋だからこその視点で、
顧客管理』と『電子カルテ化』について考えたことを書いていきます。

美容室の顧客管理における、変わらないたった1つの『効果的な取り組み』

美容師

美容業界は集客サイトによる競争時代。

そんな今でも、顧客を失客させないため・リピートさせるために、変わらないたった1つの『効果的な取り組み』とは?

“顧客との接点を増やす”
これに尽きるのではないでしょうか?

「何だ。そんなこと?」

そう思われる方も多いかもしれません。

しかし、これこそが店舗ビジネスを取り巻く様々なツール・環境が変化しても、
顧客管理において変わることの無い、最も重要な観点だと思います。

サロンの電子カルテ化についても、
顧客との接点をより強固なものにするための、顧客管理の仕組みが進化した1つのカタチです。

美容業界だけではなく、
世の中のすべての顧客管理は、
何らかの方法で顧客との接点を増やしていると考えられます。

資料ダウンロード

現在の顧客管理における、様々な顧客接点の比較

突然ですが、あなたは1日の間に何時間スマホを操作しているでしょうか?

スマホが生活に密着するようになって久しい昨今、Web上の世界との接点は確実に急拡大しました。
そして、どんどん高機能で便利で楽しくなっていくので、もう離れられないですよね!

それに合わせて、各業界では様々な形で「顧客接点を保つツール」としての役割を拡大していきました。
スマホとアプリ

例えば、Google!

ユーザーが普段何の気なしに検索したワードや閲覧した記事や位置情報などを記録し、興味関心に合わせた情報を提示する機能など、進化を続けるGoogle。
それに合わせたターゲッティングで不特定多数ではない、効率的なセールスが可能になりました。

例えば、SNS!

古くはニックネーム制のmixiに始まり、FacebookやTwitter(現X)、Instagramと、今や多くの人がプライベートだけでなくビジネスにも、実名で発信し「共感・参加・拡散」しています。
実際に会っていなくても、何らかの「関係性」が作られ維持できるツールとして常識になりつつありますね。

美容サロンにおいては、来店されていない約1~3ヶ月のSNSで繋がる事で美容情報を提供するなど、顧客接点を保つ上で重要な活躍を見せてくれます。

例えば、ネットショッピング!

上記のGoogle・スマホが操る世界の中で、提供する商品・サービスを求めるお客様と結びつきやすくなれば、最初の購入はもちろんですが、その後のリピート購入や関連商品の購入にもつながりやすくなります!

例えば、電子マネー決済!

去る感染症対策のきっかけもあり、電子決済のインフラは一気に充実。
ポイント還元などの様々なキャンペーンや仕掛けで、利用する私たちが楽しく便利に何度も使えるように、どんどん各社がアピールしてきています!

例えば、飲食店のアプリ!

来店きっかけは検索サイトも多いと思いますが、店内POPなどで「店舗アプリ」をアピールし、ポイントやクーポンなどお得な情報を提供する事で、次につながる取り組みを積極的に行っていますね。

 
いかがでしょうか?
昨今、どの業界においてもスマートフォンによる「顧客接点の確保」はもはや基本的な集客戦術と言えるのではないでしょうか。

昔、美容室で顧客との接点を増やす方法と言えば、『おハガキ』が代表的だったと思います。
美容歴が長い皆様は、ご活用されていたのではないでしょうか?

そして、それがメールになり、
今ではスマホを経由して、アプリ・LINE・Google・Instagram等になっている。

こうしてみて見ると、根本的な「顧客接点を増やす」ということは今も昔も変わっていないという事が分かりますね。

顧客接点を増やすために美容室が取り組めることその1「POSシステムとWebツールの連携」

ここまででお話しした、昨今の主流となっている「顧客接点を増やすツール」アプリ・LINE・Google・SNS…

その進化と便利さはもうお分かりいただけたかと思います。

これらは実は単体での利用のみならず、POSレジシステムと連携する事で、
お客様との関係をより強固に結びつける事が出来るんです!

ここで、弊社の美容サロン専用POSシステムサロンアンサーで連携できるWebツールのご紹介です。

▼詳しくは過去の記事をご覧ください

「Googleビジネスプロフィール」に予約機能を連携!検索結果から簡単予約!
【Googleで予約】に対応!サロン予約はGoogleマイビジネス×サロンアンサーで賢くお得に!
【Googleで予約】に対応!サロン予約はGoogleマイビジネス×サロンアンサーで賢くお得に!

「インスタグラム予約」をPOSシステムに連携!フォロワーから来店に繋がる!
かんざし連携により、Instagram(インスタグラム)からの予約がサロンアンサーでも対応可能に!
かんざし連携により、Instagram(インスタグラム)からの予約がサロンアンサーでも対応可能に!

尚、弊社の美容サロン専用POSシステムサロンアンサーと「LINE公式アカウント」の連携機能「LINEミニアプリ」いついては、後ほど詳しくご紹介させていただきます!

顧客接点を増やすために美容室が取り組めることその2「電子カルテの活用」

さらに、来店されてからのアプローチの強い味方となるのが、電子カルテ
顧客接点を強化するツールとしてより便利になっています。

サロンアンサーをiPadで利用する美容師

たとえば弊社の美容サロン専用POSシステムサロンアンサーの電子カルテには、

・その場で撮ったお客様の写真をそのままカルテに取り込みできる
・直感的なメモや細かい施術内容が書き込める
・iPad対応でお客様と画面を確認しながら提案ができる

といった機能があります。

電子カルテ

次回施術時の参考になるため、カウンセリングやご提案の質向上・顧客満足度アップに繋がります

また、美容室だけでなく、アイラッシュサロンやネイルサロンへの導入もおすすめ
毎回の施術クオリティもキープできるため、お客様の満足度向上にもつながりますよ。

電子カルテ

このように、電子カルテを活用する事で、顧客接点をより強固なものにする事ができます。

顧客満足度に大きく差が出る「提案力」

新規集客の方が重視されていることで、こういった『顧客接点』を疎かにして、失客が発生しやすい状況となっているパターンも多く見られます。

もちろん、明確な経営方針の元、新規集客を重視する!というお店もあるかと思います。

ただ、理由もなく新規集客を優先しすぎると…

リピート率が悪く、
常に新規集客が必要な状態となり、
結果、利益が少ない…

という悪循環の店舗運営に陥ってしまいます。


顧客管理に正しく取り組み、改めて『顧客接点』を増やして、
リピート強化・VIP顧客促進を目指してみませんか?

資料ダウンロード

美容室はLINE公式アカウントとPOSシステムを連携してお客様の定着化を目指そう

顧客接点・来店アプローチ方法の変化について書きましたが、
今はSNSやコミュニケーションアプリでお客様とつながる時代です!

ツールの特徴は様々で、人により得意・不得意が分かれたり、利用している年齢層が異なります。

このような状況で、一番おすすめしたいツールがLINEです。
LINEは利用者も多く、年齢層も幅広く利用されています。

おそらく、ほとんどのお客さまがLINEを利用されていると思います。

メールの利用率が下がってきている昨今、
今までと同様に、ご予約の確認案内をメールで送っても届かなかったり、
届いたとしても、普段メールを利用していないため、見られない事もあります。

一方、LINEはメールよりも到達率が高いとされており、
大切なメッセージを見て頂きやすいツールだと思います。

今までメールで行っていた、「予約の確認」や「お礼」「キャンペーン等の告知」を
LINEで行う美容院がどんどん増えています!

LINEは昔からあったのに、なぜ今増えているのか!?

理由は簡単です。

「LINE公式アカウント」と「POSシステム」で会員連携が出来るようになったから!

以前よりLINE公式アカウント(旧:LINE@)を情報発信や販促に使用しているサロンさんも多いかと思います。

しかし、LINE公式アカウント内では、年齢や性別などの基本情報でしかお客様を特定することが出来ず、予約状況や施術・購入履歴といった特定の条件のお客様にまとめてメッセージを送る事が難しかったのです・・・

POSシステムと連携できると、
「予約の確認」などの個別メッセージや、
「施術履歴」「購入履歴」など、POSで顧客抽出したお客様だけのメッセージ配信など、
LINE公式アカウントだけでは、不可能だったアプローチが出来るようになります。

さらに、
LINEアプリ内でWeb予約をしてもらったり、ポイントが確認できたりと、お客様にとっても便利なツールになっています。

サロンアンサー×LINE公式アカウント詳しくはこちら

電子カルテもLINEも!顧客接点を増やすなら美容専門POS「サロンアンサー」がおすすめ

このように、
美容室やアイラッシュサロン、ネイルサロンに大切な
「顧客接点の増加・強化」「お客様の定着化」にお役立ていただける美容サロン専門POSシステム「サロンアンサー」。

他にも美容サロンPOSとして必要な
顧客管理・予約管理・電子カルテ・レジ・売上管理・スタッフ管理など、美容サロン経営に欠かせない機能が、PCやタブレット1つで使えるクラウドサービスとなっています。
(※一部オプション機能を含みます)

顧客接点を増加・強化する機能が豊富

電子カルテ

サロンアンサーには、

・自社ネット予約や、LINE経由のネット予約受付
・集客サイトやSNS経由のネット予約一元管理
・来店履歴管理や電子カルテ

など、顧客接点を増やし、強化する機能が豊富です。

LINEやSNSなど、お客様がよく使うツール経由でのネット予約受付ができるので、
お客様との接点が増えることはもちろん、来店したお客様には、
電子カルテや来店履歴で、前回来店日からのスパンや施術メニューを素早くチェック。

紙カルテのときより、ご案内がスムーズになったり提案の幅が広がるなど、お客様との接点強化につながります。

お客様の定着化につながる機能が豊富

サロンアンサーは、「来店サイクル」など美容サロン経営に重要な指標をもとに、
顧客情報を集計・分析してレポート化できます。

サロンの最重要指標である「リピート率」も、ボタン1つで簡単に分析可能。

さらに分析結果をもとに、対象のお客様だけに絞って、DM配信などのアプローチができます。
たとえば、

・来店いただいたお客様へのお礼メッセージ
・お誕生日月のお客様へクーポン配信

など、対象のお客様に合った内容のアプローチができるので、リピート率向上・定着化につながります。

またサロンアンサーのLINEミニアプリオプションをつければ、
こうした販促メッセージを、お客様のLINEに届けることもできます。

LINEは世代を問わず、多くの人が日常的に使うツールなので、
今の時代の顧客接点の増加・強化に非常におすすめです。

サロンアンサー×LINE公式アカウント詳しくはこちら

【まとめ】美容室の経営で大切な「顧客接点」を増やすには…

美容業界の顧客接点・来店アプローチの方法は、
ハガキ・メール・スマホアプリ・SNSなど、時代とともにさまざまに変化してきました。

しかし、変わらずに大切なのは「顧客接点を増やす」ことです。

顧客接点を増やし、強化するなら、

・LINEやSNS等、時代に合ったネット予約連携機能が豊富
・見やすい来店履歴や電子カルテで、お客様へのご案内や提案が広がる
・分析機能で、対象のお客様に合ったアプローチが可能

これらの効果的な取り組みが可能な、美容専門POSシステム「サロンアンサー」を是非ご検討下さい。

時代に応じた様々なツールで、私たちがお手伝いできる機会があれば幸いです。

資料ダウンロード

この記事を書いた人
tanaka
東京営業所 田中

美容サロンの『“リピーターの重要性”という当たり前』を伝え続ける営業マン&マーケッター。詳しくはこちら!→【ブログ
著書:ゆるガチ集客

x(旧Twitter) Facebook
LINE友だち追加
LINE友だち追加
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

〈 システム導入に関するお問い合わせは 〉

086-242-3600

〈 導入済みの方のお問い合わせは 〉
サロンアンサーで業務開始後、画面右上のヘルプより
メールでお問い合わせください。